蝶の図鑑 2011年9月12日〜14日 鹿児島

<<戻る




9月上旬は、鹿児島ではタイワンツバメシジミが見られる時期です。
タイワンツバメシジミは、以前は四国の太平洋側にも生息していたのですが現在では、南九州だけでしか見られなくなりました。

2泊3日の限られた日程でしたが地元の友人の案内のおかげもあり鹿児島県内(大隅半島から北部の高原まで)をピンポイントで回ることが出来、
目的のタイワンツバメシジミやオオウラギンヒョウモンの撮影も出来ました。

3日とも良い天気に恵まれましたが、最終日は、桜島の降灰を体験。観測史上3番目に多い降灰量だそうです。

鹿児島市内では、蝶を探して草むらに入ると火山灰でズボンが真っ白になってしまいます。
体中が火山灰だらけで、口の中がジャリジャリ、鼻をかむとグレーです。

採集する場合は、気をつけないと網に灰が付き蝶の翅が痛むようです。


鹿児島 9月12日第1日目 大隅半島

鹿児島へは、伊丹空港から直行便が出ています。
鹿児島までは、プロペラ機(ボンバルディア DHC-8-400)で1時間10分。
鹿児島空港には、友人が迎えに来てくれていて、そのまま大隅半島を南下。
鹿屋市内の大学校内で保護をしているというシルビアシジミを撮影。
この場所が南限らしい。


   2011/09/12  11:10
伊丹空港

2011/09/12 11:10
   2011/09/12  11:27
ボンバルディア DHC-8-400

2011/09/12 11:27
   2011/09/12  11:53
関西空港

2011/09/12 11:53
   2011/09/12  13:39
鹿児島空港

2011/09/12 13:39
   2011/09/12  13:40
鹿児島空港

2011/09/12 13:40
   2011/09/12  13:52
桜島を見ながら高速道路を南下

2011/09/12 13:52
   2011/09/12  14:41
道の駅で休憩

2011/09/12 14:41
クロマダラソテツシジミ  2011/09/12  14:42
クロマダラソテツシジミ

2011/09/12 14:42
道の駅のソテツの新芽はボロボロ
シルビアシジミ  2011/09/12  15:56
シルビアシジミ

2011/09/12 15:56
鹿屋体育大学
シルビアシジミ  2011/09/12  16:12
シルビアシジミ

2011/09/12 16:12
鹿屋体育大学
   2011/09/12  17:12
開聞岳

2011/09/12 17:12
ウラナミジャノメ  2011/09/12  17:30
ウラナミジャノメ

2011/09/12 17:30
ウラナミジャノメはたくさん見ました。
   2011/09/12  18:09
なんとも南国

2011/09/12 18:09
   2011/09/12  18:15
桜島の夕焼け

2011/09/12 18:15

鹿児島 9月13日 第2日目 鹿児島市内

鹿児島市内のタイワンツバメシジミの生息している場所へ。

ウラナミジャノメ  2011/09/13  09:28
ウラナミジャノメ

2011/09/13 09:28
この蝶は普通種?
ウラナミジャノメ  2011/09/13  09:31
ウラナミジャノメ

2011/09/13 09:31
葉の上の白い粉は火山灰
クロマダラソテツシジミ  2011/09/13  09:32
クロマダラソテツシジミ

2011/09/13 09:32
タイワンツバメシジミを探すときには邪魔
タイワンツバメシジミ  2011/09/13  09:46
タイワンツバメシジミ

2011/09/13 09:46
やっと見つけたタイワンツバメシジミ
タイワンツバメシジミ  2011/09/13  09:50
タイワンツバメシジミ

2011/09/13 09:50
この場所は発生時期が早い?
ミヤマカラスアゲハ  2011/09/13  10:20
ミヤマカラスアゲハ

2011/09/13 10:20
ミヤマカラスアゲハ  2011/09/13  10:21
ミヤマカラスアゲハ

2011/09/13 10:21
ミヤマカラスアゲハ  2011/09/13  10:22
ミヤマカラスアゲハ

2011/09/13 10:22
鹿児島県の中央部へ移動の途中、水が染み出しているところできれいなミヤマカラスアゲハが吸水していました。
飛ぶと、翅に太陽光が当たって青色の蝶となりました。

鹿児島県中央部へ

タイワンツバメシジミ  2011/09/13  11:39
タイワンツバメシジミ

2011/09/13 11:39
タイワンツバメシジミ  2011/09/13  11:44
タイワンツバメシジミ

2011/09/13 11:44
タイワンツバメシジミ  2011/09/13  11:45
タイワンツバメシジミ

2011/09/13 11:45
タイワンツバメシジミ  2011/09/13  11:45
タイワンツバメシジミ

2011/09/13 11:45
タイワンツバメシジミ  2011/09/13  11:46
タイワンツバメシジミ

2011/09/13 11:46

鹿児島県の中央部にあるタイワンツバメシジミのポイントは、愛好家の方が保護をしています。 シバハギがたくさんあり、この蝶もたくさん飛んでいました。

また、シバハギに咲いている茎には卵もたくさん見られました。

タイワンツバメシジミ  2011/09/13  11:50
タイワンツバメシジミ

2011/09/13 11:50
タイワンツバメシジミ  2011/09/13  11:51
タイワンツバメシジミ

2011/09/13 11:51
タイワンツバメシジミ  2011/09/13  11:53
タイワンツバメシジミ

2011/09/13 11:53

鹿児島県北部へ

鹿児島県北部の高原には、牧場や自衛隊の演習場があり高原の蝶が多く生息しいます。
鹿児島県は、日本で一番オオウラギンヒョウモンが多いということを教えていただき、まだ未撮影のオオウラギンヒョウモンを求めて北部の高原へ。

この高原は、6〜7月がベストシーズンだそうでたくさんのヒョウモンが見られるそうです。

ミドリヒョウモン  2011/09/13  13:10
ミドリヒョウモン

2011/09/13 13:10
キマダラセセリ  2011/09/13  13:12
キマダラセセリ

2011/09/13 13:12
ツマグロヒョウモン  2011/09/13  13:15
ツマグロヒョウモン

2011/09/13 13:15
ギンイチモンジセセリ  2011/09/13  13:18
ギンイチモンジセセリ

2011/09/13 13:18
   2011/09/13  13:18

2011/09/13 13:18
   2011/09/13  13:28

2011/09/13 13:28
   2011/09/13  13:41

2011/09/13 13:41
ギンイチモンジセセリ  2011/09/13  13:49
ギンイチモンジセセリ

2011/09/13 13:49
オオウラギンヒョウモン  2011/09/13  14:01
オオウラギンヒョウモン

2011/09/13 14:01
オオウラギンヒョウモン  2011/09/13  14:01
オオウラギンヒョウモン

2011/09/13 14:01
オオウラギンヒョウモン  2011/09/13  14:01
オオウラギンヒョウモン

2011/09/13 14:01
オオウラギンヒョウモン  2011/09/13  14:01
オオウラギンヒョウモン

2011/09/13 14:01
オオウラギンヒョウモン  2011/09/13  14:01
オオウラギンヒョウモン

2011/09/13 14:01
   2011/09/13  14:09
どこかの壁紙?

2011/09/13 14:09
   2011/09/13  14:10

2011/09/13 14:10
   2011/09/13  14:21

2011/09/13 14:21
   2011/09/13  14:25

2011/09/13 14:25
   2011/09/13  14:28

2011/09/13 14:28
   2011/09/13  15:00

2011/09/13 15:00
   2011/09/13  16:43
桜島

2011/09/13 16:43

鹿児島 9月13日 第3日目(最終日)

13時25分発のフライトなので午前中の撮影になりました。

ホテルをチェックアウトして外に出ようとすると灰色に霞んでいます。
外に出るとパラパラと砂が降ってくる。桜島の火山灰が降っているのです。
観測史上3番目に多い降灰量だそうです。

   2011/09/14  08:23

2011/09/14 08:23
   2011/09/14  08:23

2011/09/14 08:23
   2011/09/14  08:23

2011/09/14 08:23
   2011/09/14  08:28

2011/09/14 08:28
   2011/09/14  08:31
積もった火山灰

2011/09/14 08:31
ウラナミジャノメ  2011/09/14  10:09
ウラナミジャノメ

2011/09/14 10:09
タイワンツバメシジミ  2011/09/14  10:42
タイワンツバメシジミ

2011/09/14 10:42
タイワンツバメシジミ  2011/09/14  10:53
タイワンツバメシジミ

2011/09/14 10:53
タイワンツバメシジミ  2011/09/14  10:54
タイワンツバメシジミ

2011/09/14 10:54
タイワンツバメシジミ  2011/09/14  11:00
タイワンツバメシジミ

2011/09/14 11:00
姶良市の林道へ。林道の脇はきれいに草を刈っていてシバハギは見られず。 タイワンツバメシジミが居なくなる大きな原因は、草刈などの環境悪化でしょうね。
林道の縁の高い場所は草刈もされないのでシバハギがたくさん残っている。 そんなところを見つけるとたくさんのタイワンツバメシジミが見られます。

タイワンツバメシジミ  2011/09/14  11:03
タイワンツバメシジミ

2011/09/14 11:03
タイワンツバメシジミ  2011/09/14  11:03
タイワンツバメシジミ

2011/09/14 11:03
   2011/09/14  11:06

2011/09/14 11:06
   2011/09/14  11:06

2011/09/14 11:06
   2011/09/14  11:42
蒲生の日本一のクスノキ

2011/09/14 11:42
   2011/09/14  11:42

2011/09/14 11:42
   2011/09/14  11:42

2011/09/14 11:42
   2011/09/14  11:42

2011/09/14 11:42
   2011/09/14  12:53
鹿児島空港

2011/09/14 12:53
   2011/09/14  12:53
滑走路の向こうに霧島連山

2011/09/14 12:53
   2011/09/14  13:09
ボンバルディア DHC-8-400

2011/09/14 13:09
   2011/09/14  13:10

2011/09/14 13:10
   2011/09/14  13:10

2011/09/14 13:10
   2011/09/14  14:17
室戸岬〜徳島方向の海岸線

2011/09/14 14:17
   2011/09/14  14:19
我が町、徳島県 海陽町

2011/09/14 14:19
   2011/09/14  14:19
弓状の海岸は大里松原海岸

2011/09/14 14:19
   2011/09/14  14:20
徳島県 美波町(日和佐地区)

2011/09/14 14:20
   2011/09/14  14:20
徳島県 美波町(由岐〜伊座利地区)

2011/09/14 14:20
   2011/09/14  14:21
蒲生田岬

2011/09/14 14:21
   2011/09/14  14:23
阿南市〜徳島市

2011/09/14 14:23
   2011/09/14  14:31
関西空港

2011/09/14 14:31
   2011/09/14  14:57
伊丹空港

2011/09/14 14:57

<<戻る