種 名 | 翅の特徴 | 見られる場所 | よく似た種 | 写真 |
ヤマトシジミ | オスの翅の表面は、薄い水色。 メスは、褐色か、濃い青がわずかに 入ります。 |
東北より南 ごく普通に見られます 主に平野部で地面近くをチラチラ飛んでいます。 大変よく似た種でハマヤマトシジミが いますが、現在では、大東島にしか 生息していません。 |
ハマヤマトシジミ シルビアシジミ ヒメシルビアシジミ |
|
シルビアシジミ | ヤマトシジミとは、後翅の斑紋の 並びが異なります。 オスの翅の表面は、青色。 メスは、褐色か、濃い青がわずかに 入ります。 |
関東以南 川の土手などでみられます。 絶滅危惧I類に指定されていて数が少なく 生息場所が限られているため 目にすることはまれです。 沖縄地方の種は、ヒメシルビアシジミで 普通に目にします。 |
ヤマトシジミ ハマヤマトシジミ ヒメシルビアシジミ |
|
ツバメシジミ | オスの翅の表面は、水色。 メスは、褐色か、濃い青がわずかに 入ります。 尾状突起があり、後翅に オレンジ〜赤の斑紋があります。 |
屋久島以北 ごく普通に見られます。 ヤマトシジミと同じようなところを 同じように飛ぶことが多く、 飛んでいると判別が難しいですが 翅を見るとすぐに分かります。 |
ヤマトシジミ シルビアシジミ クロツバメシジミ |
|
ルリシジミ | オスの翅の表面は、全面水色。 メスは、太い黒の縁取りが有り水色。 |
沖縄をのぞく日本 ごく普通に見られます。 木の茂った場所に生息していることが多く 木の上や周りを飛んでいます。 ヤマトシジミよりも白っぽく大きく見えます。 |
ヤクシマルリシジミ サツマシジミ |
|
ヤクシマルリシジミ | オスの翅の表面は、全面鮮やかな青色。 メスは、太い黒の縁取りが有り青色。 ヤクシマルリシジミは、斑紋の変異が 多く同じ種でも別種のように見えます。 詳細はこちら。 ヤクシマルリシジミの裏面変異 |
紀伊半島以南の太平洋側 特に海岸付近の照葉樹林の周りで 多く見られます。 ルリシジミによく似ています。 |
ルリシジミ サツマシジミ |
|
サツマシジミ |
翅の表面は、前翅の先が 黒く水色〜白の斑紋。 |
紀伊半島、四国南部、広島以南。 生息場所が限られているため あまり目にすることがありません。 ルリシジミよりも一周り大きく 飛んでいると白く見えます。 |
ヤクシマルリシジミ |