蝶の図鑑オリジナルカレンダー1月
2022.12.21
今年も残すところあと10日。
あっという間だったように感じます。
今年も新型コロナウイルスの影響で思うように行動出来ず、悔いの残る1年でした。
来年こそ、新型コロナウイルス感染前のようになるといいですね。
■青空を舞うオオゴマダラ(2012年10月26日 西表島)
■スイセンの花の上で日光浴するウラナミシジミ(2019年12月8日 徳島県海部郡海陽町)
■梅の花の蜜を吸うキチョウ(2016年2月14日 徳島県海部郡海陽町)
■梅の花の蜜を吸うイシガケチョウ(2016年2月14日 徳島県海部郡海陽町)
■梅の花の蜜を吸うイシガケチョウ(2016年2月14日 徳島県海部郡海陽町)
携帯待ち受けダウンロードはこちらから。
https://www.j-nature.jp/calendar/2023/mobile/
PDF形式のダウンロードはこちらから。
https://www.j-nature.jp/calendar/2023/
※お願い
徳島県でも新型コロナウイルスの新規感染者が増えています。
どうか責任ある行動をお願いします。
蝶についての詳細は、こちらをご覧ください。
「蝶の図鑑」ホームページ
https://www.j-nature.jp/butterfly/
ブログ2: https://j-nature.jp/cafe/
※写真および文面は、『蝶の図鑑(https://www.j-nature.jp/ )』の著作物です。一部または、全部を転載、複写、複製、改変することを禁じます。
蝶の図鑑ホームページに掲載している写真を使用される場合は下記のアドレスを参考にしてください。
https://www.j-nature.jp/butterfly/usephoto.html
「蝶の図鑑管理者」がオススメする蝶に関するCD-ROMソフトウェアや書籍、映像メディアなどを紹介します。
東芝、富士通製パソコンの最新モデルを安く購入したい方はこちらをご覧下さい。
あっという間だったように感じます。
今年も新型コロナウイルスの影響で思うように行動出来ず、悔いの残る1年でした。
来年こそ、新型コロナウイルス感染前のようになるといいですね。
■青空を舞うオオゴマダラ(2012年10月26日 西表島)
■スイセンの花の上で日光浴するウラナミシジミ(2019年12月8日 徳島県海部郡海陽町)
■梅の花の蜜を吸うキチョウ(2016年2月14日 徳島県海部郡海陽町)
■梅の花の蜜を吸うイシガケチョウ(2016年2月14日 徳島県海部郡海陽町)
■梅の花の蜜を吸うイシガケチョウ(2016年2月14日 徳島県海部郡海陽町)
携帯待ち受けダウンロードはこちらから。
https://www.j-nature.jp/calendar/2023/mobile/
PDF形式のダウンロードはこちらから。
https://www.j-nature.jp/calendar/2023/
※お願い
徳島県でも新型コロナウイルスの新規感染者が増えています。
どうか責任ある行動をお願いします。
蝶についての詳細は、こちらをご覧ください。
「蝶の図鑑」ホームページ
https://www.j-nature.jp/butterfly/
ブログ2: https://j-nature.jp/cafe/
※写真および文面は、『蝶の図鑑(https://www.j-nature.jp/ )』の著作物です。一部または、全部を転載、複写、複製、改変することを禁じます。
蝶の図鑑ホームページに掲載している写真を使用される場合は下記のアドレスを参考にしてください。
https://www.j-nature.jp/butterfly/usephoto.html
「蝶の図鑑管理者」がオススメする蝶に関するCD-ROMソフトウェアや書籍、映像メディアなどを紹介します。
東芝、富士通製パソコンの最新モデルを安く購入したい方はこちらをご覧下さい。
ヤクシマルリシジミとサツマシジミの斑紋異常
2022.12.13
明け方まで降っていた雨は上がり、良い天気になりました。
昼間の気温は20度と暖かい一日。
ヤクシマルリシジミが増えてきました。状態の良い個体が多い。
動画です。
オスは多いのですがメスは少ない。
寒くなってくると裏面の黒紋が消失している個体がよく見られます。
ツタやハゼノキなどの紅葉した葉にとまってくれると秋らしい写真になったのですがとまったのはアカメガシワの黄葉した葉でした。
秋にはたくさんいたサツマシジミは少なくなりました。
寒くなると斑紋異常の個体がたまに見られます。
ウラナミシジミはたくさんいます。
4頭のオスが求愛するモテモテのメス。
動画です。
ツマグロヒョウモンは、多いのですがオスばかり。
キチョウは、まだ冬眠する気がないようです。
※お願い
徳島県でも新型コロナウイルスの新規感染者が少しずつ増えています。
第8波が来ています。
インフルエンザと同時流行もあるらしいです。
どうか責任ある行動をお願いします。
蝶についての詳細は、こちらをご覧ください。
「蝶の図鑑」ホームページ
https://www.j-nature.jp/butterfly/
ブログ2: https://j-nature.jp/cafe/
※写真および文面は、『蝶の図鑑(https://www.j-nature.jp/ )』の著作物です。一部または、全部を転載、複写、複製、改変することを禁じます。
蝶の図鑑ホームページに掲載している写真を使用される場合は下記のアドレスを参考にしてください。
https://www.j-nature.jp/butterfly/usephoto.html
「蝶の図鑑管理者」がオススメする蝶に関するCD-ROMソフトウェアや書籍、映像メディアなどを紹介します。
東芝、富士通製パソコンの最新モデルを安く購入したい方はこちらをご覧下さい。
昼間の気温は20度と暖かい一日。
ヤクシマルリシジミが増えてきました。状態の良い個体が多い。
動画です。
オスは多いのですがメスは少ない。
寒くなってくると裏面の黒紋が消失している個体がよく見られます。
ツタやハゼノキなどの紅葉した葉にとまってくれると秋らしい写真になったのですがとまったのはアカメガシワの黄葉した葉でした。
秋にはたくさんいたサツマシジミは少なくなりました。
寒くなると斑紋異常の個体がたまに見られます。
ウラナミシジミはたくさんいます。
4頭のオスが求愛するモテモテのメス。
動画です。
ツマグロヒョウモンは、多いのですがオスばかり。
キチョウは、まだ冬眠する気がないようです。
※お願い
徳島県でも新型コロナウイルスの新規感染者が少しずつ増えています。
第8波が来ています。
インフルエンザと同時流行もあるらしいです。
どうか責任ある行動をお願いします。
蝶についての詳細は、こちらをご覧ください。
「蝶の図鑑」ホームページ
https://www.j-nature.jp/butterfly/
ブログ2: https://j-nature.jp/cafe/
※写真および文面は、『蝶の図鑑(https://www.j-nature.jp/ )』の著作物です。一部または、全部を転載、複写、複製、改変することを禁じます。
蝶の図鑑ホームページに掲載している写真を使用される場合は下記のアドレスを参考にしてください。
https://www.j-nature.jp/butterfly/usephoto.html
「蝶の図鑑管理者」がオススメする蝶に関するCD-ROMソフトウェアや書籍、映像メディアなどを紹介します。
東芝、富士通製パソコンの最新モデルを安く購入したい方はこちらをご覧下さい。
ヤクシマルリシジミ、ウラナミシジミほか
2022.12.08
一日中、快晴かと思ったら今日も午後から雲が増えました。
今日は、昨日よりも暖かくいろんな蝶が見られました。
ヤクシマルリシジミは、この時期でも翅の状態が良い個体が多い。
気温が低くなると裏面の斑紋が小さく全体に白くなります。
気温が下がり、メスの後翅表面が青白く美しくなってきました。
サツマシジミも翅の状態は良い。
気温が低いので真っ昼間でも翅を開いてくれます。
暖かい田んぼの一画ではゲンゲ(レンゲソウ)の花が咲いていました。
その花に産卵していたウラナミシジミ。花にたくさん卵が付いています。
以前、卵を採集してきて飼育したことがあるのですがほとんど無精卵でした。
吸蜜・産卵の様子を動画で撮影しました。
キタテハはまだ冬眠する気はないようです。
※お願い
徳島県でも新型コロナウイルスの新規感染者が少しずつ増えています。
第8波が来ています。
インフルエンザと同時流行もあるらしいです。
どうか責任ある行動をお願いします。
蝶についての詳細は、こちらをご覧ください。
「蝶の図鑑」ホームページ
https://www.j-nature.jp/butterfly/
ブログ2: https://j-nature.jp/cafe/
※写真および文面は、『蝶の図鑑(https://www.j-nature.jp/ )』の著作物です。一部または、全部を転載、複写、複製、改変することを禁じます。
蝶の図鑑ホームページに掲載している写真を使用される場合は下記のアドレスを参考にしてください。
https://www.j-nature.jp/butterfly/usephoto.html
「蝶の図鑑管理者」がオススメする蝶に関するCD-ROMソフトウェアや書籍、映像メディアなどを紹介します。
東芝、富士通製パソコンの最新モデルを安く購入したい方はこちらをご覧下さい。
今日は、昨日よりも暖かくいろんな蝶が見られました。
ヤクシマルリシジミは、この時期でも翅の状態が良い個体が多い。
気温が低くなると裏面の斑紋が小さく全体に白くなります。
気温が下がり、メスの後翅表面が青白く美しくなってきました。
サツマシジミも翅の状態は良い。
気温が低いので真っ昼間でも翅を開いてくれます。
暖かい田んぼの一画ではゲンゲ(レンゲソウ)の花が咲いていました。
その花に産卵していたウラナミシジミ。花にたくさん卵が付いています。
以前、卵を採集してきて飼育したことがあるのですがほとんど無精卵でした。
吸蜜・産卵の様子を動画で撮影しました。
キタテハはまだ冬眠する気はないようです。
※お願い
徳島県でも新型コロナウイルスの新規感染者が少しずつ増えています。
第8波が来ています。
インフルエンザと同時流行もあるらしいです。
どうか責任ある行動をお願いします。
蝶についての詳細は、こちらをご覧ください。
「蝶の図鑑」ホームページ
https://www.j-nature.jp/butterfly/
ブログ2: https://j-nature.jp/cafe/
※写真および文面は、『蝶の図鑑(https://www.j-nature.jp/ )』の著作物です。一部または、全部を転載、複写、複製、改変することを禁じます。
蝶の図鑑ホームページに掲載している写真を使用される場合は下記のアドレスを参考にしてください。
https://www.j-nature.jp/butterfly/usephoto.html
「蝶の図鑑管理者」がオススメする蝶に関するCD-ROMソフトウェアや書籍、映像メディアなどを紹介します。
東芝、富士通製パソコンの最新モデルを安く購入したい方はこちらをご覧下さい。