ミカドアゲハ2タイプ
2022.05.05
こどもの日です。
午後から雲が多くなってきましたが良い天気でした。
気温も25度で夏日!
相変わらずアオスジアゲハは多い。
近くまで来て吸蜜するのでコンデジの広角モードで撮影してみました。
これもコンデジ。
今日は異常型は見られず。
ミカドアゲハのクリーム色タイプ。
以前はこのタイプばかりでした。
薄い水色タイプ。近年このタイプが増えてきました。
ミカドアゲハも海をバックに!
海をバックに!
アゲハ。
アオバセセリ。
トベラの花に来ていた蝶たち。
イチモンジセセリ
ツマグロヒョウモン
アオバセセリ
ヤクシマルリシジミは花に来ず葉上で日光浴。
その他、確認だけなのは、モンキアゲハ、カラスアゲハ、スジグロシロチョウ
※お願い
徳島県では毎日100人前後の新規感染者が出ています。
大型連休も後半です。
県外ナンバーを付けた車やバイクがたくさん走ってました。
どうか責任ある行動をお願いします。
蝶についての詳細は、こちらをご覧ください。
「蝶の図鑑」ホームページ
https://www.j-nature.jp/butterfly/
ブログ: https://j-nature.at.webry.info/
ブログ2: https://j-nature.jp/cafe/
※写真および文面は、『蝶の図鑑(https://www.j-nature.jp/ )』の著作物です。一部または、全部を転載、複写、複製、改変することを禁じます。
蝶の図鑑ホームページに掲載している写真を使用される場合は下記のアドレスを参考にしてください。
https://www.j-nature.jp/butterfly/usephoto.html
「蝶の図鑑管理者」がオススメする蝶に関するCD-ROMソフトウェアや書籍、映像メディアなどを紹介します。
東芝、富士通製パソコンの最新モデルを安く購入したい方はこちらをご覧下さい。
午後から雲が多くなってきましたが良い天気でした。
気温も25度で夏日!
相変わらずアオスジアゲハは多い。
近くまで来て吸蜜するのでコンデジの広角モードで撮影してみました。
これもコンデジ。
今日は異常型は見られず。
ミカドアゲハのクリーム色タイプ。
以前はこのタイプばかりでした。
薄い水色タイプ。近年このタイプが増えてきました。
ミカドアゲハも海をバックに!
海をバックに!
アゲハ。
アオバセセリ。
トベラの花に来ていた蝶たち。
イチモンジセセリ
ツマグロヒョウモン
アオバセセリ
ヤクシマルリシジミは花に来ず葉上で日光浴。
その他、確認だけなのは、モンキアゲハ、カラスアゲハ、スジグロシロチョウ
※お願い
徳島県では毎日100人前後の新規感染者が出ています。
大型連休も後半です。
県外ナンバーを付けた車やバイクがたくさん走ってました。
どうか責任ある行動をお願いします。
蝶についての詳細は、こちらをご覧ください。
「蝶の図鑑」ホームページ
https://www.j-nature.jp/butterfly/
ブログ: https://j-nature.at.webry.info/
ブログ2: https://j-nature.jp/cafe/
※写真および文面は、『蝶の図鑑(https://www.j-nature.jp/ )』の著作物です。一部または、全部を転載、複写、複製、改変することを禁じます。
蝶の図鑑ホームページに掲載している写真を使用される場合は下記のアドレスを参考にしてください。
https://www.j-nature.jp/butterfly/usephoto.html
「蝶の図鑑管理者」がオススメする蝶に関するCD-ROMソフトウェアや書籍、映像メディアなどを紹介します。
東芝、富士通製パソコンの最新モデルを安く購入したい方はこちらをご覧下さい。
今日もダブルでミカドアゲハ
2022.05.02
今日は快晴。
気温が低いです。
いつもだったらこの時期は半袖なのですが。
今日も朝からトベラのポイントへ。
撮影していることによって採集防止になるので半分見張り!?
昼食のため1時間ほど昼休み。
アオスジアゲハは、今日もたくさんやって来ます。
アオスジアゲハを普通に撮るのもおもしろくないので飛んでいるところを撮影。
青い空、青い海、青い蝶(アオスジアゲハ)です。
今日もアオスジアゲハのエサキ型が見られましたが他のタンノ型やハンキュウ型、黄斑紋型は見られません。
運が良いのか?今日もダブルでミカドアゲハを撮れました。
写真を見るとたくさん居るのか?と勘違いされますが2頭だけです。
だいたい1頭。居ないときの方が多い。
アオスジアゲハ、ミカドアゲハ以外に来ていた蝶たちです。
アゲハ
モンキアゲハ
アサギマダラ
アオバセセリ
アカタテハ
このアカタテハが問題でせっかくやって来たミカドアゲハを追い払ってしまいます。
※撮影は、採集と違い1~2頭居れば何人でも!いつまででも!楽しめるので採集しないでください。
※お願い
徳島県では毎日100人前後の新規感染者が出ています。
大型連休が始まり人の移動が増えます。
今日も県外ナンバーを付けた車やバイクがたくさん走って居ました。
どうか責任ある行動をお願いします。
蝶についての詳細は、こちらをご覧ください。
「蝶の図鑑」ホームページ
https://www.j-nature.jp/butterfly/
ブログ: https://j-nature.at.webry.info/
ブログ2: https://j-nature.jp/cafe/
※写真および文面は、『蝶の図鑑(https://www.j-nature.jp/ )』の著作物です。一部または、全部を転載、複写、複製、改変することを禁じます。
蝶の図鑑ホームページに掲載している写真を使用される場合は下記のアドレスを参考にしてください。
https://www.j-nature.jp/butterfly/usephoto.html
「蝶の図鑑管理者」がオススメする蝶に関するCD-ROMソフトウェアや書籍、映像メディアなどを紹介します。
東芝、富士通製パソコンの最新モデルを安く購入したい方はこちらをご覧下さい。
気温が低いです。
いつもだったらこの時期は半袖なのですが。
今日も朝からトベラのポイントへ。
撮影していることによって採集防止になるので半分見張り!?
昼食のため1時間ほど昼休み。
アオスジアゲハは、今日もたくさんやって来ます。
アオスジアゲハを普通に撮るのもおもしろくないので飛んでいるところを撮影。
青い空、青い海、青い蝶(アオスジアゲハ)です。
今日もアオスジアゲハのエサキ型が見られましたが他のタンノ型やハンキュウ型、黄斑紋型は見られません。
運が良いのか?今日もダブルでミカドアゲハを撮れました。
写真を見るとたくさん居るのか?と勘違いされますが2頭だけです。
だいたい1頭。居ないときの方が多い。
アオスジアゲハ、ミカドアゲハ以外に来ていた蝶たちです。
アゲハ
モンキアゲハ
アサギマダラ
アオバセセリ
アカタテハ
このアカタテハが問題でせっかくやって来たミカドアゲハを追い払ってしまいます。
※撮影は、採集と違い1~2頭居れば何人でも!いつまででも!楽しめるので採集しないでください。
※お願い
徳島県では毎日100人前後の新規感染者が出ています。
大型連休が始まり人の移動が増えます。
今日も県外ナンバーを付けた車やバイクがたくさん走って居ました。
どうか責任ある行動をお願いします。
蝶についての詳細は、こちらをご覧ください。
「蝶の図鑑」ホームページ
https://www.j-nature.jp/butterfly/
ブログ: https://j-nature.at.webry.info/
ブログ2: https://j-nature.jp/cafe/
※写真および文面は、『蝶の図鑑(https://www.j-nature.jp/ )』の著作物です。一部または、全部を転載、複写、複製、改変することを禁じます。
蝶の図鑑ホームページに掲載している写真を使用される場合は下記のアドレスを参考にしてください。
https://www.j-nature.jp/butterfly/usephoto.html
「蝶の図鑑管理者」がオススメする蝶に関するCD-ROMソフトウェアや書籍、映像メディアなどを紹介します。
東芝、富士通製パソコンの最新モデルを安く購入したい方はこちらをご覧下さい。
トベラの花にはたくさんの蝶
2022.05.01
今日は天候不良で撮影を諦めていたのですが雨は1滴も降らず薄曇りの天気でした。
気温は低めの19度。
曇っていたのですが海岸のトベラのポイントへ。
海からの風が強くて肌寒い。
アオスジアゲハは、よくやって来ます。
アオスジアゲハは乱舞の状態
異常型を確認するためしっかり撮影します。
今日は、こんなエサキ型がいました。
今まで見たことのないタイプ。
アオスジアゲハに混ざってミカドアゲハもやって来ました。普通の赤斑紋型。
海をバックに。
アオスジアゲハが多いので2ショットも撮れました。
こちらはアゲハとの2ショット。
徳島では数が少なくなった黄斑紋型が見られました。
数が少ないのでミカドアゲハを同時に2頭を撮影出来るチャンスは滅多にありません。
求愛していました。
ミヤマカラスアゲハ。名前に深山(みやま)と付きますが海岸でも見られます。
アオバセセリ。裏面後翅は黄金色です。
トベラの花に来ていたその他のチョウ。
アサギマダラ
モンキアゲハ
イチモンジセセリ。今さらですが今シーズン初見。
花には来ていませんでしたが近くにいたヤクシマルリシジミ。
海岸で咲いていたセンダングサの花の蜜で吸っていたツマグロヒョウモン(オスとメス)
※撮影は、採集と違い1~2頭居ればいつまででも楽しめるので採集しないでくださいね。
※お願い
徳島県では毎日100人前後の新規感染者が出ています。
大型連休が始まり人の移動が増えます。
今日も県外ナンバーを付けた車やバイクがたくさん走って居ました。
どうか責任ある行動をお願いします。
蝶についての詳細は、こちらをご覧ください。
「蝶の図鑑」ホームページ
https://www.j-nature.jp/butterfly/
ブログ: https://j-nature.at.webry.info/
ブログ2: https://j-nature.jp/cafe/
※写真および文面は、『蝶の図鑑(https://www.j-nature.jp/ )』の著作物です。一部または、全部を転載、複写、複製、改変することを禁じます。
蝶の図鑑ホームページに掲載している写真を使用される場合は下記のアドレスを参考にしてください。
https://www.j-nature.jp/butterfly/usephoto.html
「蝶の図鑑管理者」がオススメする蝶に関するCD-ROMソフトウェアや書籍、映像メディアなどを紹介します。
東芝、富士通製パソコンの最新モデルを安く購入したい方はこちらをご覧下さい。
気温は低めの19度。
曇っていたのですが海岸のトベラのポイントへ。
海からの風が強くて肌寒い。
アオスジアゲハは、よくやって来ます。
アオスジアゲハは乱舞の状態
異常型を確認するためしっかり撮影します。
今日は、こんなエサキ型がいました。
今まで見たことのないタイプ。
アオスジアゲハに混ざってミカドアゲハもやって来ました。普通の赤斑紋型。
海をバックに。
アオスジアゲハが多いので2ショットも撮れました。
こちらはアゲハとの2ショット。
徳島では数が少なくなった黄斑紋型が見られました。
数が少ないのでミカドアゲハを同時に2頭を撮影出来るチャンスは滅多にありません。
求愛していました。
ミヤマカラスアゲハ。名前に深山(みやま)と付きますが海岸でも見られます。
アオバセセリ。裏面後翅は黄金色です。
トベラの花に来ていたその他のチョウ。
アサギマダラ
モンキアゲハ
イチモンジセセリ。今さらですが今シーズン初見。
花には来ていませんでしたが近くにいたヤクシマルリシジミ。
海岸で咲いていたセンダングサの花の蜜で吸っていたツマグロヒョウモン(オスとメス)
※撮影は、採集と違い1~2頭居ればいつまででも楽しめるので採集しないでくださいね。
※お願い
徳島県では毎日100人前後の新規感染者が出ています。
大型連休が始まり人の移動が増えます。
今日も県外ナンバーを付けた車やバイクがたくさん走って居ました。
どうか責任ある行動をお願いします。
蝶についての詳細は、こちらをご覧ください。
「蝶の図鑑」ホームページ
https://www.j-nature.jp/butterfly/
ブログ: https://j-nature.at.webry.info/
ブログ2: https://j-nature.jp/cafe/
※写真および文面は、『蝶の図鑑(https://www.j-nature.jp/ )』の著作物です。一部または、全部を転載、複写、複製、改変することを禁じます。
蝶の図鑑ホームページに掲載している写真を使用される場合は下記のアドレスを参考にしてください。
https://www.j-nature.jp/butterfly/usephoto.html
「蝶の図鑑管理者」がオススメする蝶に関するCD-ROMソフトウェアや書籍、映像メディアなどを紹介します。
東芝、富士通製パソコンの最新モデルを安く購入したい方はこちらをご覧下さい。